翻訳と辞書
Words near each other
・ 三田駅 (曖昧さ回避)
・ 三田駅 (東京都)
・ 三田高三郎
・ 三田高校
・ 三田高等学校
・ 三甲美術館
・ 三男
・ 三男三女婿一匹
・ 三町
・ 三町 (松山市)
三町 (高山市)
・ 三町伝統的建造物群保存地区
・ 三町勝久
・ 三町半左
・ 三町大橋
・ 三町村
・ 三界
・ 三界流転
・ 三留まゆみ
・ 三留一純


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三町 (高山市) : ウィキペディア日本語版
三町 (高山市)[さんまち]
三町(さんまち)は岐阜県高山市伝統的建造物群保存地区の名称。上三之町、上二之町、上一之町、片原町、神明町4丁目に跨る東西約150m、南北約420mの区域。通称として平仮名でさんまち通りと表記されることが多い。

==概要==
高山市の中心部、宮川の東側に位置する。江戸時代金森長近が整備した城下町の商家町にあたる区域である。高山は元禄5年(1692年)幕府直轄領となり、高山城加賀藩前田綱紀の預かりとなった後、破却された。以後、旧城下町は町人地となり、飛騨地方の商業の中心地として栄えた。伝統的建造物群保存地区は宮川に並行して南北に延びる上三之町・上二之町の通りを中心に、東の上一之町、西の片原町、南の神明町4丁目にまたがっている。地区内には江戸時代後期から明治時代にかけての和風建築が数多く残されている。1973年(昭和48年)と1974年(昭和49年)の奈良国立文化財研究所の調査を経て、1979年(昭和54年)に高山市三町伝統的建造物群保存地区の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定された。1997年(平成9年)には、選定区域が拡大され、片原町南部、上二之町南部、神明町4丁目の一部が追加選定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三町 (高山市)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.